銀河英雄伝説 Die Neue These 第五話「第十三艦隊誕生」あらすじ
アスターテ会戦に敗れた自由惑星同盟軍の艦隊が首都星ハイネセンに帰還。
統合作戦本部では、150万人に及ぶ戦没者の慰霊祭が開催されることとなった。キャゼルンヌ曰く、次期政権を狙うトリューニヒト国防委員長のための「政治ショー」である式典に、不承不承ながらも参加したヤン。
その最中、思いがけない相手と再会することに。
首都星ハイネセン、ヤン・ウェンリー准将宅のことはユリアン・ミンツが完全に仕切っているようだ。
引っ越した時のままだった荷物も綺麗に整理され、庭への散水も行われている。ヤン・ウェンリーが一人でいたときはあり得なかったような朝食が出されている。
ヤン・ウェンリーは慰霊祭に出席するため自由惑星同盟軍統合作戦本部へ出かけた。
あくびを隠さないヤン・ウェンリーに同盟軍統合作戦本部長次席副官アレックス・キャゼルヌ少将が敗軍が必要とする英雄、と呼び掛ける。
国家主義とその実態
同盟中央政府国防委員長ヨブ・トリューニヒトの演説はヤン・ウェンリーにとっては受け入れられないものだった。
帝国を倒せと締めくくられた演説に場内が唱和しているとき、ヤン・ウェンリーだけが着座したままであることを非難される。
しかしヨブ・トリューニヒトはクリスチアン大佐を制して話し始めた。
そこへジェシカ・エドワーズが進み出て、国防委員長への質問を投げかける。
「あなたは今どこにいますか?」トリューニヒトははぐらかし、国歌を流させる。
ジェシカ・エドワーズを心配したヤン・ウェンリーはジェシカの手をひいて会場から逃げ出した。トリューニヒトの無言の命令に、軍人が頷く。
帰り道、不審な車両に襲撃されるヤン・ウェンリー。ヤンは車を手動に切り替えて襲撃から逃れた。
帰宅したヤン・ウェンリーは夕食を摂りながらユリアン・ミンツの進路について話していた。そこへ警報が招かれざる訪問者を知らせた。
憂国騎士団は国家主義に反対する者に嫌がらせをする集団である。大挙の理由を不思議に思うユリアン・ミンツ。
ながながと弾劾理由を説明する憂国騎士団に、ヤン・ウェンリーは苦笑して見せた。
放水開始
手榴弾を投げ込まれ、ヤンがとった応戦方法はスプリンクラーによる放水だった。
憂国騎士団が逃げ帰り、片付けを始めたときキャゼルヌ少将から今すぐ出頭して欲しいとの連絡があった。
電話を切ったときにはすでにユリアン・ミンツが制服を用意していた。
ユリアン・ミンツは絶大な信頼をもってヤン・ウェンリーを送り出した。
ヤン・ウェンリーは翌日付けで少将に昇進が決定したとシドニー・シトレ元帥から告げられた。
そして、新たに第十三艦隊を創設し、その司令官として任につけという。
その初陣がイゼルローン要塞の攻略、70日ほどの期限だという。
第五話の感想「どうも少しずつ悪い時代になりつつあるようだ」
第五話はタイトルが『第十三艦隊誕生』であったのでヤン・ウェンリー率いる第十三艦隊に焦点が置かれると思っていましたが、第五話の内容はアスターテ会戦の敗戦について自由惑星同盟軍視点で語られるという内容でした。
丁寧に描かれているだとわかってはいますがタイトルで期待してしまったため少し残念です。
銀河英雄伝説そのものが未来のお話であるため戦艦や生活等に置いて独奏的なものが多く登場しています
。しかし自由惑星同盟軍側は銀河帝国側と比較すると戦艦などのデザインから未来的な独創性が少し下がり、実際の現実が進化したように捕らえているところがありました。
しかし今回登場した自由惑星同盟軍統合作戦本部は、アースティティックでとても浮いているように感じました。
入口はいったい…。中に入ったら間違いなく迷いそうです。
やはりジャン・ロベール・ラップはアスターテ会戦で亡くなっていたのですね。
ヤン・ウェンリーはこのことに対して描写があまりされていませんでしたが軍人として受け入れているのでしょうか。
ジェシカ・エドワーズを式典会場から連れ出してから妙な事件に巻き込まれ少し曖昧になってしまいましたが、ヤン・ウェンリーとジャンそしてジェシカの間に少し壁があるように感じました。
もっと仲の良い印象があったのですが…。
ユリアン・ミンツの発言から先の話ユリアンが軍人となりヤン・ウェンリーの部下となるのでしょうか。
こちらも深く掘り下げるようとするときに憂国騎士団なる組織に横槍を入れられてしまいました。とりあえず散水機の威力強すぎです。
自由惑星同盟もやはり勢力としてはひとつですが決して一枚岩ではないようです。
ヤン・ウェンリーの戦う理由がアスターテ会戦後で壊れてしまったジャンやジェシカとの仲、また救うことができた作戦を持っているにもかかわらず自分がその作戦を実行に移せる地位にいなかったことからヤン・ウェンリーは立ち上がるのだと個人的に予想していたのですが。
しかし、どうやらそれは外れのようです。
やはりヤン・ウェンリーは軍人になりたくはなく周囲がヤン・ウェンリーを戦わざるをえなくしているというのが正解なのでしょうか。
遂に結成された第十三艦隊ですが次回第六話のタイトルが『イゼルローン攻略』であることから再び戦いが繰り広げられることとなりそうです。
第十三艦隊がどのようなものなのか、そして階級を上げたラインハルト・フォン・ローエングラムがどんな艦隊を率いてくるのか楽しみです。
銀河の歴史の一頁ASSORTの用語解説コーナー
Youtubeで公開されている公式告知番組「銀河英雄伝説ASSORT」の第6回は語解説コーナー(グリューネワルト伯爵夫人、装甲擲弾兵、憂国騎士団)下山吉光生朗読「永遠の夜の中で」という内容です。
装甲擲弾兵と憂国騎士団の説明が特に面白かったです。
第五話の感想は以上です。
コメント