第10話「EPISODE10」あらすじ
第10話をご覧いただいた皆さまありがとうございました😊
これから放送の地域の皆さまもどうぞお楽しみに!□OST発売中https://t.co/UkrtyJSdNw#約ネバ pic.twitter.com/dPQ5aq7QWW
— 『約束のネバーランド』公式 (@yakuneba_staff) March 18, 2021
気球を使い、上空から農園に侵入する作戦を漏らすヴィンセント。その報告をうけピーターも農園の警備を変更、来たる脱走者たちの侵入に備える。しかし、ヴィンセントの裏切りもエマたちの作戦の一つで、気球を陽動につかい、農園への侵入作戦を開始する。
一方ハウスでは食用児たちの出荷作業が進み、フィルは既に門へ到着していた。そこへジェミマが現れ、エマの伝言を受け取る。エマはハウスの子どもたちに合図を送り、シスターから子どもたちを引き離すことに成功。ハウスの子どもたちと合流し、みんなで人間の世界へ通ずるエレベータに乗り込むが、グランマとなったイザベラ率いる武装した大勢のシスターとピーターに行く手を阻まれる。
感想「イザベラが味方に!ラートリーの結んだ約束の真相は?」
📢あと1時間
今夜25:25からフジテレビ”#ノイタミナ”ほかにてSeason 2 第10話放送!
放送をお待ちいただく間、「約束のネバーラジオ」もお聞きください📻▼約束のネバーラジオhttps://t.co/9E9a67xn3S
▼放送情報https://t.co/E44v7uU2Nc#約ネバ pic.twitter.com/LqXeAUNJ34
— 『約束のネバーランド』公式 (@yakuneba_staff) March 18, 2021
やっぱりヴィンセントは裏切らなかった
9話のラストシーンはヴィンセントがGFへ連絡をとり情報を売るというものでした。
ヴィンセントが裏切るのか、それとも攪乱作戦かと10話に期待していましたが、やはりヴィンセントの情報提供は誤情報を流す作戦だったようです。
もう少し演出で焦らすのかと思いきやあっさり横にノーマンが映っていましたね。
ノーマンの頭脳とヴィンセントの工作活動をもってしてもエマたちだけでは農園本部を突破することはできませんでしたが…。
まさかのイザベラが味方に
イザベラが刺客として解放されてから彼女は10話になるまで特に描写はされてきませんでした。
しかし10話にてピーターによって手詰まりとなった状況でイザベラが動き始め、エマたちの味方に着きました。
ご都合展開は約ネバにあるあるですが、まさかイザベラが味方になるとは驚きです。
これまで水面下で農園に反感を持つシスターたちを仲間に引き入れ、計画を練っていたということになります。
2期になっても強敵だと思っていましたが、イザベラはもう敵として見なくても良いようです。
ラートリー家が結んだ1000年の約束
ピーターは人間の立場にあるのに門番という鬼側の高い地位にあることが疑問でした。
10話内でピーターの「ラートリー一族が結んだ1000年の約束を守らなければ」というセリフからラートリー家が約束の始まりだったと推測できます。
しかしラートリー家の血筋のミネルヴァは農園組織に反抗していたことを考えると、約束の真相が気になりますね。
残りの話数の中でラートリー家が結んだ約束の真相やミネルヴァがどうしてラジスタンスのような活動をすることになったのか明かされることに期待しています。
第10話の感想は以上です。