この記事では『ソード・アート・オンライン・アリシゼーション』の第13話のあらすじや感想や考察についてと、小説との違いなどについて書かせていただいております。
最終話までのネタバレはしておりませんが、13話の結末のネタバレは含まれておりますので、未視聴の方は下記UNEXTなどで、ご視聴ください
こちらにソードアートオンラインアリシゼーションの各話の感想や考察・解説記事に関して書かせていただいております。
第13話「支配者と調停者」あらすじ
《セントラル・カセドラル》の大図書室に隠遁する少女カーディナルに助けられたキリトとユージオ。彼女の正体は仮想世界《アンダーワールド》の秩序の維持を司る自律型プログラムだった。アドミニストレータの過去をはじめ、《公理教会》や《禁忌目録》の成り立ちをキリトに語り始めるカーディナル。驚きを隠せないキリトだが、更なる事実――《アンダーワールド》に迫る恐るべき危機を聞かされる。
感想「新章スタート!100階の塔の最上階を目指せ!」
今回は予想通りカーディナルからクィネラことアドミニストレータの説明の続きと、どうしてカーディナルが誕生したのかが明かされることとなりました。
正直カーディナルのCVが丹下桜さんということもあり、更に「のじゃ」口調ですので完全にネロでしたね。
しかし作品はSAOですので切り替えていきましょう!
年末でのCMで「新章突入!」と謳われていましたのでこれからの物語の展開に期待しています。
これまでは辺境の地から公理教会をひたすら目指していたキリトとユージオでしたが、これからは整合騎士が待ち受ける100階層のタワーバトルへと突入します。
声の主のシャーロットについて
これまでキリトを陰ながらサポートしていた存在が第13話の作中で明らかになりました。
正体はキリトの髪に潜んでいた蜘蛛で、名前は「シャーロット」。
カーディナルの使い魔の一匹としてルーリッドの村からずっとキリトを見守り、時にはサポートもしたそうですね。
アニメの演出だとゼフィリアの花を励ましていた声の主もシャーロットだったということでいいのかなと思います。
原作小説のほうでは声が大人の女性のものだったということもあり、キリトは「そもそも有り得るのだろうか、人ならぬ虫が魂―――フラクトライトを持つなどということが」とカーディナルの言葉を鵜呑みにせず考えている描写がされています。[ad]
最終負荷実験とは
カーディナルがキリトに語っていた「何故この世界を創った外界の神達は偽りの神、アドミニストレータの専横を放置しているのか」と語っていたシーンで、カーディナルが負荷実験の最終フェーズについて言及していました。
あくまでユージオの目的はアリスを公理教会から助け出すことですし、キリトはユージオの目的を手伝う一方で、アニメでは描写がありませんが外部と連絡をとるシステムコンソールを探しています。
原作小説ではシステム権限が高いと予想されるシステムコンソールはアドミニストレータの近くにあるのではないかとキリトは考えています。
ただしこのカーディナルの言葉によって公理教会のトップであるアドミニストレータを倒した後に待ち受けている出来事がわかります。
それが人界と暗黒界(ダークテリトリー)の全面戦争です。
カーディナルの説明ではわかりづらかったかなと思ったので捕捉をしておくと、本来ならば人界側もその決戦に対抗できるように措置がされていました。
キリトとユージオが果ての山脈でゴブリンと遭遇し戦闘をしたように、人界に住む人々は度々迷い込む暗黒界の住人を退けレベルアップをするはずだったのです。
しかしアドミニストレータの支配によって、彼女以上のシステム権限を持たないように人界に住むフラクトライト達が管理されてしまっているために人界側の戦力は整合騎士しかいません。
エルドリエ・シンセシス・サーティワンが先月召喚されたと自身で言っていたこともあり、整合騎士の人数は30人です。
暗黒界にはアドミニストレータの支配は及ばず、あちら側に住む住人達はラースが元々意図していたように戦力を蓄えている状態です。
そのことからカーディナルは「絶対数が足りない」と指摘しています。
アリスを助け出す方法「敬神(パイエテイモジュール)」とは
カーディナルからアリスをシンセサイズの秘儀から解放する方法が明らかになりました。
キリトとユージオがエルドリエ・シンセシス・サーティワンに行ったように消去された記憶を鮮明に想起させて、整合騎士の額に埋め込まれた『敬神(パイエテイ)モジュール』を取り出す必要があります。
更にそれだけではシンセサイズの秘儀を解くには『整合騎士にとていちばん大切な記憶の欠片』を取り戻す必要があります。
カーディナルによると最も大切な記憶の欠片はセントラル・カセドラルの最上階に保管されているとのことで、どうあってもキリトとユージオはアドミニストレータと相対することは避けられません。
セントラル・カセドラルの階層は約100階とされており、キリトの黒剣とユージオの青薔薇の剣が保管されているのはセントラル・カセドラルの武器庫ですので3階からのスタートです。
なんだか『階層を上る』なんて言葉を聞いていると『浮遊城アインクラッド』を思い出してしまいますね。
武装完全支配術とは
完全支配術は神器級の『武器の記憶』を全開放し、超攻撃力を発揮するという必殺技です。
カーディナルから渡されたスクロールにシステム・コマンドが書いてあり、それをシステムコールの後に唱えることで発動します。
キリトとユージオはこの武装完全支配術を使いこなせれば整合騎士とも互角に戦えるようになります。
修行というわけではありませんが、カーディナルから必殺技を伝授されたということになります。
第13話の感想は以上です。
コメント