この記事では『ソード・アート・オンライン・アリシゼーションWar of Underworld』の第21話のあらすじや感想や考察についてと、小説との違いなどについて書かせていただいております。
最終話までのネタバレはしておりませんが、21話の結末のネタバレは含まれておりますので、未視聴の方は下記UNEXTなどで、ご視聴ください
アリスの最終話までの原作のネタバレについてはこちらに書かせていただいております。

キリトとアスナの最終回までの原作ネタバレについてはこちらに書かせていただいております。

アスナやシノンのスーパーアカウントについてはこちらに書かせていただいております。
スーパーアカウントとは?種類と能力の一覧まとめ!SAOアリシゼーションWOU
ヴァサゴとガブリエルの正体についてはこちらに書かせていただいております。
ソードアートオンラインアリシゼーションの各話の感想や考察・解説記事に関して書かせていただいております。
柳井とCODE871に関してはこちらにも書かせいていただいております。
コード871の右目の封印と内通者柳井の正体ネタバレSAOアリシゼーション
第21話「時の彼方」あらすじ
【あと1時間!】
このあと24時から第21話放送スタート!放送開始までもうしばしお待ちください!▼第21話「時の彼方」あらすじ・予告https://t.co/Dkrf9qPyHI
9/5(土)24:00〜
TOKYO MX、BS11、群馬テレビ、とちぎテレビ、MBS、テレビ愛知他にて順次放送!ABEMAでも地上波同時配信!#sao_anime pic.twitter.com/506PWWrkco— アニメ ソードアート・オンライン 公式 (@sao_anime) September 5, 2020
ついに限界加速フェーズが始まった。アリスは《アンダーワールド》からのログアウトに成功する。しかし、キリトはガブリエルを倒したものの、ログアウトには間に合わず、《アンダーワールド》に取り残される。絶望するキリトの前に、自らの意思でここに残ることを選択したアスナが現れた。現実世界では比嘉と菊岡が緊急加速フェーズを解除するため、ケーブルダクト下層に赴きSTLをシャットダウンしようとするが……。
出典:TVアニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」 公式サイト STORY より
感想「まるでハリウッド映画?WoU終結!」
【放送情報】
第21話をご視聴いただいた皆様、ありがとうございました!以下各局でも順次放送いたします!第21話「時の彼方」
MBS:このあと26:08~
テレビ愛知:9/8(火)25:35~次週もお楽しみに!https://t.co/OG5sGRgybx#sao_anime pic.twitter.com/2f5KKS19pP
— アニメ ソードアート・オンライン 公式 (@sao_anime) September 5, 2020
まるで別作品
21話ではリアル側での襲撃者たちとラースとの最後の攻防戦が描かれました。
それにしてもパッとしない面子ですよね。
神代、菊岡はSAOシリーズで登場していますが、あとは目立つところが比嘉と襲撃者側の管制を行っていたクリッターくらいです。
白衣に巨大なモニターを眺め、人工のロボットが動くのを見守るシーンなんか別作品を見ているような気持ちでした。
ガブリエルの最後
筆者は原作小説の既読者ですが、ガブリエルの最後のシーンはアニメで是非見ておきたいところでした。
今回ようやく描かれることとなり、自分が散々追い求めた魂という存在になり、初めての恐怖の様子が良かったですね。
ちなみにヴァサゴの老化した顔もアニメで見たかったシーンの1つです。
21話って心霊現象や死者蘇生、勝手に動き始めるロボットと現実世界での出来事なのにオカルトが多いと思います。
こういったところがまた別作品のようと感じてしまう点かもしれません。
ニエモンのデザイン
ニエモンのデザインが格好良くてびっくりしました。
原作小説のイメージではあれほど完成したロボットだとは思っていませんでした。
まさにターミネターみたいですよね(笑)
茅場おいしいところを見事に持っていきました。
バッテリーのケーブルが切れたのに動き始めるとか何のパワーでしょうか。
そして居なくなるという伏線まで…。
第21話の感想と解説は以上です。